エジプト・カイロ
期間:2001年1月26日〜2001年2月4日
主人との初めての2人だけのデート&旅行♪
この旅行のおかげで私たちは結婚できました。
関西空港ーウィーン。
ウィーンーカイロ。
カイロまでの飛行機の中はアジア人私一人だけでした。
主人とはカイロ空港で待ち合わせ。
とりあえず無事に着くことを祈って...。
カイロ到着後、ビザと両替のために並んでたら、
ネームカードを持った人が声をかけてきました。
あなたのお友達がイミグレの外で待ってますよって言います。
何であんたはイミグレの中に入れるのよ〜!
と怪しみながらもイミグレの行列に並びました。
翌日は朝から観光です。
まず最初にギザのピラミッドそしてモスク等へ。
お昼にエジプト料理を賞味しました。
ご飯の中に茶色の細長いものが...。
これは何と尋ねると、思ったとおり虫!!!
食べれなかったです..。
その後本当は階段ピラミッドに行く予定が、
旅の疲れで延期になり、結局ホテルで眠りました。
階段ピラミッド
翌日何故か主人が宝石屋へ行こうって言い出します。
何でや?と思いつつ着いて行ったら、
そこで私に婚約指輪を買ってくれ、
立てひざを突いて 「結婚してくれませんか?」 とプロポーズされました。
何も考えずにそのまま「はい」って返事しちゃいました。(笑)
晴れて私は彼女から婚約者になっちゃいました。
昼から考古学博物館へ行きました。
ツタンカーメンの黄金のマスクを見ました。
写真を撮ろうとするのですが何回とってもぶれます。
何かあるのかしら...?
夕方電車で王家の谷へ行きました。
とにかくエジプトの電車はのろい!
夜9時発で本当だったら翌日の朝7時に着くはずなのに
着いたらもう10時近いんです。
12時間以上も電車に揺られて王家の谷見学しました。
暑い暑い。半端じゃない暑さ。
でも乾燥してるので汗が出ません。
R’Mose
いろいろ遺跡を見て回ってから、
夜に電車に乗り込み またカイロに戻りました。
翌日はアレキサンドリアのビーチに行きました。
砂漠地帯でも冬はあるのに何故ビーチ?
と思いながらも水着に着替えて海に!
寒いやんけ〜!!!!
ガタガタ震えながらピザを食べました。(笑)
主人が何を思ったのか結婚式をモスクで挙げようって言い出します。
でもイスラム教は信者ない限り挙げれません。
ガイドさんにいろいろ探してもらってカイロ市内のモスクへ行くことに。
イスラムの女の人は人前で肌や髪を見せたらいけないので、
私は持って行ってたショールを代用で頭からかぶってモスクの中に入りました。
でもそこのおじさんがすごい剣幕で怒ってきたんです!
訳を聞くと、エジプト人以外はここでは挙げれないそう。
また何とか探してもらって外国人専用のモスクが土曜日にOPENしてると。
でも土曜日は私たちの帰国日です。
でもせっかくだから挙げたいし と悩んだ挙句一日出発を延期しました。
土曜日の朝10時の約束でモスクへ行きました。
書類を書かされ3時間ほど待ってと言われ、
カイロ市内をブラブラとしました。
2時過ぎにモスクに戻って、
司祭さんの前でアラビア語で何やらかんやらとリピートさせられ、
おめでとう!!
とりあえずこの結婚式を正式なものにしたいので、
役所に結婚証明書を持っていきました。
役所で尋ねると、 まずアメリカ大使館。
日本大使館に報告。
その後写真を何枚か用意して....etc。
そして一番の問題がエジプトに住まないといけないと。
無理に決まってるじゃーん!!
とりあえずモスクでの結婚証明はもらったのでそれでいいかということで、
翌日の飛行機の時間までゆっくり過ごしました。
出発日です。
主人の飛行機は9時発。
私の飛行機は12時発なので主人が先に出国です。
チェックインまで一緒にいたいと思ったら、
チェックインカウンターには出発する人しか入れません。
まるで刑務所の面接のようにガラス越しに話しました。
そして搭乗時間間近に、
3月に日本に迎えに行くからねと言い残して旅立ちました。
私はチェックインの時間まで外のロビーで一人座ってると、
掃除のお兄ちゃんが声をかけてきました。
最初無視してたのですが、
飛行機は何かって聞くので教えると、
もうチェックイン時間だから入れるよっていいます。
まだ8時過ぎです。
2時間前じゃないと無理じゃないの?って言っても、
着いて来てごらんといいます。
大丈夫か?って思いながらも着いていったら本当に入れたんです。
ありがとうって言って行こうとすると、
片手を出して、バクシーシをくれ!って言います。
細かいお金を持ってなかったので
日本のガムをあげたら大喜びで去っていきました。
トイレに行ったら女の人がすっごく親切に世話を焼いてくれます。
手を洗って出て行こうとしたらまたバクシーシ。
もう!!エジプトではもうトイレに行かないと決め、
買ったコーラも飲まずに飛行機をひたすらまちました。
やっと搭乗時間です。
ウィーンへ旅立ちました。